ゲンさんを仲間にブログ

共に人生で成功をつかみとるためのブログです。大抵1日1記事更新。2分で読めます。

MENU

アドラー心理学①

こんにちは〜🤗

 

今日はアドラー心理学について書かれている「嫌われる勇気」という本について話していきます。

 

ここではこの心理学が正しいとか間違っているとかという話ではないです🌝

 

人それぞれ考え方があるので、押し付けるつもりもありません。

 

ですが、このアドラーの考え方は人生の可能性を広げるという面でとても参考になる考え方です。

 

ではいきましょー😎

前回の記事でもご紹介した通りで、この心理学を理解する上で大きく3つのキーワードがあるので確認します。

 

①目的論

②課題の分離

③共同体感覚

 

今日はこのうちの①目的論について話していきます🕺

まず目的論というのを簡単に説明します。

 

目的論とは❓

👉ある目的があり、その目的を達成するために行動を起こしている。

 

それに対して有名な心理学者フロイトが提唱したのは原因論です。

👉ある原因があり、その原因のせいで今の状況が作り出されている。

 

簡単にまとめると「目的ありきの過去(目的論)」と「原因ありきの結果(原因論)」という風になります。

ググればもっとわかりやすいです。💦💦💦

 

この中①にもいくつかキーワードがありますので、そこを確認してさらに掘り下げていきましょう。

 

〈●トラウマは存在しない。〉
〈●現状は自分自身で選んだもの。〉
〈●変わらない決心をしている。〉
〈●今から変えていける。〉

 

ではまずはこれから👇

〈●トラウマは存在しない。〉

トラウマという言葉は聞いたことがあると思います。

このトラウマの考えはフロイト原因論的な考え方です。

 

例えば、過去にいじめられたというトラウマがあるからいまは家に引きこもっている。

って感じです。

 

矢印の向きは下のようになります。

 

過去⇨⇨⇨⇨⇨⇨⇨⇨⇨現在

(原因)⇨⇨⇨⇨⇨⇨⇨⇨(結果)

 

過去の出来事が影響を及ぼし、今の状況を作り出している。

過去が決まってる時点で現在も決まっているということ。

いじめられたら(原因)引きこもりになってしまう(結果)。

という決定論的な考え方。

 

 

アドラーの目的論ではトラウマという概念はありません。

先ほどの例でゆうと、家に引きこもっていたいとゆう目的がありその目的を達成するためにいじめられたという過去の事象を持ち出してきている。

つまり、目的にそう適切な理由を引っ張り出してくると言えます。

 

アドラーは、目的達成のために過去に意味づけをしている。といっています。

 

過去⇦⇦⇦⇦⇦⇦⇦⇦⇦現在

(理由) ⇦⇦⇦⇦⇦⇦⇦⇦(目的)

 

矢印の方向が逆になります🌝

現在の目的によって、過去の意味づけが変わる。

私は人に優しくしたい(目的)。なぜなら、過去にいじめられた経験があるから(理由づけ)。

 

長くなりました、ここまでオッケーですか❓👌

 

 

〈●現状は自分自身で選んだもの。〉

そのままです。

私たちは自らの手で今の状況を選んでいます🖐

誰かに言われてそーなったとしても、最終判断を下したのは紛れもなく自分自身です😽

 

あ、ひとつ🙋‍♂️

人間は自分にとって有益なものしか選ばないのです。

「当たり前やん。」って感じですよね。

でも、有益なものしか選ばないのであればなぜ

不幸な人が出てくるのか❓

答えは、、、

その不幸な状況が有益だと思っているからです。

次にこのモヤモヤを解きます‼️

 

〈●変わらない決心をしている。〉

前の項目でも話したように、人は自分にとって有益なものしか選ばない。という性質がありますね。

で、なぜ不幸な人はその状況を有益だと判断しているかとゆうと、そのほうが変化するよりも楽だからです!

 

不幸な状況から変わっていくためにかけないといけないリスク、労力は半端ではないです。

なので現状に不満はあれど、現状を維持する決心をするのです🍟🍖

 

ほかの側面でみると、自分には可能性があると思いたい。というものです🖐

「おれまだ本気出してないからー」ってゆうやつ。

これは失敗した時の言い訳。

あえて本気を出さないことで、自分の可能性を残している。

逆にゆうと、本気を出してショボいのがばれる(失敗する)のを恐れている。ってこと🤙

 

これ自分もやってたなー。恥ずかしっ(笑)

 

さいごは、

〈●今から変えていける。〉

目的論では過去に起こったことなど関係ありません。

今の判断で人生が決まる。

といいます。

現在をどう行動するか。それだけにかかっています🕺

それにより過去の意味づけも変わります。

今から、この瞬間から変えることができる🔥

「あとは勇気を持つだけだ。」

 

アドラーの心理学は「勇気の心理学」とも言われています。

 

さてみなさん。

今、ゲンさんが現れましたね❓

さっとかわして、前に進みましょう👍

 

まとまりのない文章ですが、書くのに1時間ぐらいかかりました🤗

 

このアドラーシリーズ次回は②課題の分離について話したいと思います⭐️

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました😊

グッバイ👋

 

 

 

人間は2種類にわけられる🥺🤗

こんにちは〜🌈

私は基本的に物事を判断するとき損得で動く人間みたいです⛄️

考えてみれば、「確かになー」ってなりました。

 

得する人と損する人の違いについて❗️

 

ちょっと考えていただきたいんですが、このブログの内容を見たり実践したりするのって得はあっても損はないですよね?

(おそらく損やと思ってる人はすでにこのブログから退散しこの記事を見ることないでしょう。)

 

●読むのに2分もかからない。

●お金もかからない。

●情報を得ることができる

(いらん情報も多いのは承知しています🙇‍♂️🙇‍♂️)

 

極端にゆえば、「ローリスクでハイリターンです❗️」

そう❗️別にやっても損はないんです。

そう❗️やった人は得します。

 

さあここで、このゼロリスクハイリターンの習慣をご紹介します。

(私も始めたばっかりです)

 

①目覚ましは一発で起きる。

スヌーズ機能を使って、何回も目覚ましを鳴らしてダラダラ起きている人はいますか❓

まず、時間が無駄です。

朝に20.30分多く寝ても1日はそう大して変わらない。

スヌーズ機能は朝からストレスをためる道具になる。

一発で起きても十発で起きても眠たいものは眠たい。のです🌝

これらからどちらが得か考えましょう。

無駄なストレスとバイバイしますバイバイします💆‍♀️

 

 

②起きたら一言目は必ず「ポジティブワード」

にする。

ポジティブワード❓

ちょっと思い浮かばんなー。って人はコメントしてくださり📝

みなさんの思考をつくる重要な要素のうちの1つが「自分が発する言葉」です。

人の脳は言葉にとても影響されます🤖

言葉は思考を作ります🤔

 

③歯磨きしてる間ずっと笑顔

お聞きしたいです。

朝一番に会う人を選べるとしたら、

笑顔の人   or   暗い顔の人

どちらがいいですか❓

みんな笑顔の人がいいですよね?たぶん🤑

ならその人に会いましょう❗️

家族に「笑顔になって」と頼んでもいいのですが、家族は「やばい、頭おかしくなっちゃった」って、心配すると思うのでオススメはできません(笑)

じゃあどーするか。

自分がすればいいというのが結論です😆

歯磨きするときだいたい洗面台でしますよね❓

洗面台にはきっと鏡があります。

その鏡にうつる自分を笑顔にします❗️

そーすることで必ず朝一番に笑顔の人に会えます❗️

結構、気持ちいいもんです🤓

歯を磨いてる間はずっと笑顔キープ☺️

 

 

私はこの3つを毎朝やっています☀️

 

朝に気持ちを「あげる」のか、

朝に気持ちを「さげる」のか、

 

これでその日1日がどーなるかが決まります。

 

まとめです‼️🤖

 

やっても損がないことは1回やってみよう❗️❗️

です!😊

 

 

 

もうみなさん気付いていますよね。

このブログは他人と勝負するというようなことはほとんど書いていません。

ほとんどが自分の状態を良くしたりレベルアップするための内容です。

 

「ゲンさん」をかわすことはレベルアップにつながる。と以前の記事でお話ししましたね。

なんでもとりあえずやってみましょー🥳

 

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました😊

 

またあーした🤠

 

 

 

食わず嫌いってどう❓🌪

こんにちは〜🌈

最近あったかくなってきましたね🥳

「思考は現実化する」という本を読んでいます。

冷静に自分のことを客観視してみると、思考が現実化していることに改めて気づいた今日この頃です👶

 

 

余談はおいときまして、、、

今日は「NO!食わず嫌い🌪」

って感じで話を進めていこうと思って「は」います。(いつも話がふらふらどっかいきますので)

 

私はこのブログを書き始めたぐらいから意識していることのひとつに「食わず嫌いはしない」

(ここでゆうこの言葉の意味)

👉人に勧められたことは一度やってみる🙋‍♂️

ってのがあります。

 

皆さんはどーですか❓

人に勧められた事を最初から「私には必要ないから〜」って感じで流していませんか🤕

「私は無知である。」と自認しています。

この世の中にはまだまだ知らないことがある🤧

知っているつもりやったけど、実は全然知らないことだらけ。ってこともしばしばあります🍖

 

おそらく皆さんもそーだと思います📖

「食わず嫌いしない。」

これをどのように考えるかは人それぞれなので一概には言えませんが私の考え方は以下の通りです。👇👇👇👇👇👇

「その人が得た情報や知識をわざわざ自分のために教えてくれる。ありがたやー👹」

話を聞いたところで自分にほぼデメリットないじゃないですか🤡

 

「少し時間が必要」「調べる手間がかかる」とか言い訳ばっかするやついますね🍳

んで「時間ないねん」とか言いながらゲームはしてる。(まあええけど人のことやし🌝)

 

私が知ってて他の人が知らないこともあるし、

他の人が知ってて私が知らないこともある。

 

その教えてもらったことに関して自分が特に知らないなら、「新しいことを知れるチャンスだ。」と思って一度調べたらいいと思います🤓

 

それが人生をより良くする思いがけないキッカケになるかもしれないし🤙

もしそれが知っている分野のことだったとしてもその分野をより深めるチャンスである。

と捉えてもう一度調べてみたらいいんじゃないかなぁー🤔

 

行動することが重要と言われますが、これも行動するということですね😳

行動するから結果が出るんです。

いろいろありますよね。

本を読むのも行動やし調べるのも行動。

新しい何かに挑戦したりとか、今できることから始めていけばいいと思うよ❗️❗️

 

今回はその一つの手段として人から教えてもらったことは、一度自分で調べてみたり実際やってみたりすればいいと思う⭐️

って話でした😎

 

いろんな情報をくれる皆さんの友人たちは、あなたをどーにかしてやりたいとか陥れてやろうみたいなことを思って言ってる訳ではないんですよね🎃

それはお節介かもしれませんが皆さんのことを思って言ってくれてるのだとおもいます👄

 

なので今日からはそのような場面にでくわしたら、一度その情報を受け取って自分で吟味して必要か不要の判断を下す。

というようにしていきましょうよ〜⭐️

 

ってことで、本日も最後までお読みいただきありがとうございました😊

シーユートゥモロー🌤

グッバーーイ🌈

仕分け人参上🕺

こんにちは〜🤗

 

寝不足になるとその日一日がずっと眠たい。効率もおちる。ちゃんと寝よう🤷‍♂️

と、また思った次第です😇

 

さて、本日はゲンさんを味方にするために知っておきたいこと❗️の18個目ぐらいです🤪

 

仕分け人って知ってますか?🗣

一時期流行ったやつです!

私は中学生ぐらいちゃうかったかな〜👶

蓮舫さんのやつ👩‍💻

ちょっと前になんとか大臣が蓮舫さん(れんほう)を「れんぽう」ってゆうてて怒られてたのも記憶に新しいですね〜⛑

 

こんな話はどーでもよくて。

 

本題です。

この仕分け人たちは何を基準に仕分けをするのか🐥

私は詳しくは知りませんが何かしら決まってますよね‼️

 

まず目的があってそれに対して要るか要らないかを仕分ける🦉

当たり前ですよね〜💫

 

あ、実は私たちも、

仕分け人なんだす🥴🥴

みーんなそうです!例外なし!全員です!

普段からずーーーーっと、仕分け人業務を遂行しています👹

意識的にも、無意識的にもです🤷‍♂️

このほとんどは無意識です👻

 

👣具体的に説明しますね👣

みなさんは何か好きなこととか趣味はありますか❓🤩

その好きなことや興味のあることの情報って、世の中にたくさんあるとおもいませんか❓

 

💻私の例を出します👻

私はバイクが好きです🏍🏍

私はこの世の中にバイクの情報が、溢れて溢れて溢れていると感じています🤮🤮

バイク好きな人はこれからの話に共感いただけると思います😇

「最近暖かくなってきたし、バイクが街中に増えてきたなー」と私は思いました🏍

(バイク好きな人はみんな思ってるんじゃないかな🤷‍♂️)

また普段からも道を走ってるバイクや駐車してるバイク、バイク屋さんなどがよく目に入ります🤗

これって、バイクに興味のない人は全然わからないと思うんですよ🤷‍♂️🤷‍♂️🤷‍♂️

興味のない人からしたらたぶん以下のように思ってるでしょう。

「バイクそんなに増えた?」

「街中にそんなバイク屋さんある?」

 

これが「仕分けをしてる」ってことなんです‼️

 

今日のこの情報社会では無数の情報が巷に溢れています🤮🤮🤮

バイク、スキャンダル、カメラ、天気、お金

などなどもー出し切れないほど💻💻💻

全ての情報を取り込むのは絶対無理です🙍‍♂️

なので私たちはこの中から自分にとって「要るもの」「要らないもの」を仕分けしています🤔

 

私の場合はバイクの情報が「要る」と判断されているのでよく目に入ります🌛

スキャンダル好きな人はそれが要ると判断されているのでよく目に入ります🔥

カメラが好きな人は人の持っているカメラに目がいきます📸

 

👉同じ景色を見てても、人によって入ってくる情報が違うのですね🕴🚶‍♀️🏃‍♀️🏃‍♂️

長くなりました。

今日1番言いたいのは次の通りです。

この仕分け機能を活用して、目的を達成させよう。

って事でーーーーす💸💸💸。

 

例えばダイエットを成功させたい‼️

という目的があれば、脳に「ダイエット」という情報が必要であると伝えて「要る」の方に仕分けをしてもらう🌪

(もちろん行動も重要ですが、まずは「要る」情報だと伝えないとそこまでたどり着きません)

 

(復習ですが、仕分けは「意識的」と「無意識的」がある。好きなことや興味のあることは、「無意識的」に仕分けされています。勝手に視界に飛び込んできますよね😊😊)

 

「無意識的」に情報を集めれるようになればダイエットは成功したと同然です❗️

しかし最初は「意識的」に情報を収集しなければなりません🍟

そうすると次第に「無意識的」に脳にその情報が飛び込んでくるようになります🤗

 

紙にゴールを書いて見えるところにはっておく。

これは仕分け機能を活用する上でとても役に立ちます😄💫

 

まとめ。

 

私たちは無数の情報の中から、自分に必要な情報を仕分けしている。

ほとんどが「無意識的」に仕分けされている。

この仕分け機能を活用して、目標を達成させよう。

って感じですぅ〜🏃‍♀️

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました😊

ではさらばじゃー👣👣👣👣

 

ヤル気スイッチどこにあるの❓

こんにちは〜🤗

いっとき明光義塾?のCMで話題になった

「やる気スイッチどこにあるんだろ〜〜〜」

って知っていますか❓

 

今日は「やる気スイッチ」をずっと探してる人に向けての記事です😇

 

やる気の問題って結構深刻ですよねー🤮

何をやるにしても、やる気がなければ行動できないですしね🙀

 

みなさんはやる気の出し方やモチベーションの維持などどのようにしていますか❓💻💻

コメント欄で教えてくださーーい😇

 

で、このやる気問題に関して少し調べました❗️

 

クレペリンさんという心理学者が見つけ出した心理現象の1つで作業興奮というものがあります💻

 

これを簡単に説明をすると、

「やる気は後から!!!」

ってなります。

👉やる気は行動を起こした後に出てきます

っちゅうことです。🕺

 

おっ❓

今まで思っていたのと矢印の方向が逆です🤷‍♂️

 

(今まで)

やる気👉👉👉👉行動

やる気があるから行動ができる。

 

(クレペリン作業興奮」)

行動👉👉👉👉やる気

●行動するからやる気が出る。

 

言い換えると「行動する前はやる気がない。」というのが普通という事ですね🤚🏿🤚🏿

 

もちろん行動を起こす前からやる気がある時もあります😆

でもそれはラッキーなのです🤞

ラッキーな時はガンガン行動して超スピードで進んでいきましょう‼️

 

この「作業興奮」の法則で考えると、

行動する👉やる気出る👉さらに行動👉やる気出る👉さらにさらに行動👉やる気100倍倍🤩

みたいなスパイラルになりますね🤪

(ちょっと大げさですが)

 

この仕組みを理解しまずはやってみる。

私の感覚では3分間さえやれば、「やる気スイッチ」はONになります😳

(個人差はありますが大体こんなもんです)

 

みなさんも経験あると思うんですが👶

「始める前はやる気なかったけど、始めてみたらめっちゃやる気出てきたわ〜❗️」

これ勉強とかでよくありますよね🍭

私はブログがまさにこれで🕺

書き始める前は「ちょっとめんどくさいなー。」「眠たいなー」とか思う事がよくあるんですよね。

いざ❗️書き始めると、止まらない止まらない🤮

1記事を書いてノルマを達成してもまた新しい記事を書いてしまうことも多々あります。

 

ええからとりあえずやっちゃえ👣👣って感じ。

 

「やる気スイッチ」

●入りやすい時間帯

朝起きてすぐ、お昼、仕事終わり、夜寝る前、

など

●入りやすい場所

布団の中、机、スタバ、会社、公園、お風呂

など

ってのもあると思います😎

 

 

私はお風呂に入ってる時と寝る前に、スイッチが入りやすいのでそこでブログを書いています💻(興味ないですね興味ないですね🤷‍♂️🤷‍♂️🤷‍♂️)

 

しかしこれらはより効率よくしていくための手段に過ぎません🌈

 

何度も言いますが、とりあえず行動する🕺ことからです。

 

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました😊

また明日お会いしましょーう👻🍭

 

 

少し役立つお金の話🤑

こんにちは〜👶

 

本日は心理学でも自己啓発でもなく「お金の話🤑」です

といっても超基本的な話でございます👨‍💻

 

人それぞれ考え方は違うと思いますが、私は人生ってお金で99パーセント解決できると思っています💵

 

お金があればブラック企業で精神を病むこともないです。

病気になっても高度な治療も受けれるし、老後に不安を抱えることもないですね。

 

「愛はお金じゃない。」という人✋

よく考えてみて🎃

愛を育むにも、家、デート、食事、もーいろんなことにお金が必要ですよね🤗

 

「そんなこと誰でもわかってるわい❗️❗️」って感じですかね🌈

 

お金は大事とゆうとこで、財産を増やすにはという観点で考えていきます😎

 

①収入を増やす

②支出を減らす

③投資をする

 

 

 

①収入を増やす。 

からいきましょう!

これは短期でどーにかなることはほとんどないですね😭

仮に今月の給料プラス3万円多く稼ぐにしても

会社員やったら残業いっぱいやらなあかんし、

副業始めたりとかせなあかんと思います🤡

 

この「収入を増やす」って結構難しいっすよねー🙋‍♂️

 

余談ですが、「パーキンソン法則」というものを知っていますか?🤯

その中にも2つの法則があるんですが、その2つ目の法則に「支出の額は収入の額に達するまで膨張する」ってのがあります🙋‍♂️

つまり、いくら稼いでもその分支出が増えて一向にお金はたまっていかない。って話です😭

しかも、たとえ収入が減っても支出は減らない。(心理的に減らすことができない)

ってところを抑えておかないといけません🤔

これは一時的にブレイクした芸能人が破産する原因にもなってます。

一時的に爆発的に収入が上がり、生活水準もそれに比例して上がります。

ブレイクが終わったらもちろん収入は減りますね💦

がしかし生活水準は戻らない。(支出は多いまま)

で、結果収支が合わなくなり破産する😎

 

規模の違いはあれど、ほとんどの人がこの法則に当てはまってます🤡

ずっと金持ちな人の特徴として、意外と質素な生活をしている。

というのも聞いたことがあるんじゃないかと思います🍄

この法則をわかっているからではないでしょうか🥳

 

 

②支出を減らす

「①収入を増やす」に比べると、それほど難しいことではないと思います。

支出はを減らすには、「高い買い物は慎重に選ぶ。」もちろん車や家もそうですが、

ここでは毎月の固定費に着目します。

固定費はひと月では大したことなくても、

一生分で見ると何千万もかかってることがあります💥

 

●携帯の通信費

大手キャリア3社(ドコモ、ソフトバンクau)を使っている人は毎月1万円ぐらいは払っていると思います。

毎月1万円を60年払い続けるとすると720万円になりますね🥶

前まではじゃーなかったんですよ🙋‍♂️

この大手3社しかなかったから。

今はYモバイルとかLINEモバイルとか格安の携帯会社がありますよね😳

大手3社とこの格安会社を比較しても、サービス内容は大きく変わりませんでした。

この格安会社を使うと1万円かかってたのが人によっては2000円ぐらいになるとか❗️

 

2000円で60年払い続けるとしたら、144万円です💸

720-144=576万円なり〜💵💵💵

 

なんかよく聞くと思いますが、タバコ吸ってる人に「あなたがタバコ吸わなかったらベンツ買えるぐらいのお金が貯まってましたよ」みたいな。

まあ確かにそーなんですけど、タバコって簡単にやめれないじゃないですが⚡️

 

でも携帯会社なんて乗り換えるだけでっせ!🤑🤑

って事で、2年契約終わったら変えにいきましょう!(笑)

 

●保険料

保険を売っている営業マンでさえ、この事実を知らないことが多い。以下

「現在の保険(保証、貯蓄とも)損する仕組みになってる」(バブル崩壊後を現在とする)

ここで話すとヤバ長くなるので控えます😆

深く調べもせず「そんなんうそやー」ってゆう人は損し続ければいいと思います✌️

 

ちょっと話は脱線しま👅

世界に支社をおく有名な保険会社があります。

その会社の「1000万円掛け捨て型」の保険

 

日本では月2500円で売られています。

アメリカでは月700円で売られています。

保証内容は全く同じです⭐️

 

なぜこんな事になるのかというと、、、

(いつも長くなるので一言で言います)

「日本人は金融を知らなすぎのカモ集団」だからです。

いつも口悪いのはすみません😟

まあ義務教育とかで金融のこととかやらんししゃーないっちゃしゃーない👻👻👻

このタイミングで金融関係について一度勉強してみるのもありだと思います🤠

税金とかもね🤑

 

③投資をする

まずは「投資」と「投機」の違いを理解する。

(ググってください、笑)

どちらがいいとか悪いとかの話ではないです。

今回は投資の話をするだけです👨‍💻

投資をする上でちょー重要なのが、、、

「利子」です🤑

この利子というものはお金を借りる時もそうですし、お金を貸す(投資)時も考える必要があります❗️

実はこれには2種類あるんです✨💫

 

仮にあなたが投資するとしたら複利と単利どちらを選びますか❓

は❓😟

ってなった人はよく聞いてください🙋‍♂️

 

まず「単利」

これは、はじめの元金に対して利子がつくことを言います。

例えばはじめの元金が100万円だとして1年で10%の利子がついたら、その年は合計110万円になります。

次の年も100万円に対しての10%だから、10万円が加わって合計120万円になる。

その次の年も、、、、

って感じで毎年10万円ずつ増えていきます。

これが「単利」の考えです。

これは、一次関数的に資産が増えますね💵

 

次は「複利

これは元金に対してついた利子分をさらに元金に組み込むという方法です💵💵

具体的に説明します。

はじめの元金が100万円だとして1年で10%の利子がついたら、その年は合計110万円になります。👆ここまではさっきと一緒!

さっきと違うのは増えた10万円を元金に組み込む。というところです。

つまり次の年は元金110万円に10%の利子がつきます💰

となると11万円増えて合計121万円になります。

その次の年は121万円の10%が増える。

このように年々元金が増え続けてそれに対して利子がつくので、1年目は10万円しか増えなかったのが3年目は12万円増えます💰💰💰

 

ある有名な計算方法があります❗️

(72÷年利率=2倍になる年数)

資産を複利で運用していった場合に元金が2倍になる年数がわかるというもの。

 

例えば、

年利率10%で元金100万円が2倍になる年数は、

72÷10(利率)=7.2年

この場合だと7年ほどで200万円になるとわかります💵💵💵

 

これを「単利」で200万円にしようと思うと、

1年で10万円ずつ増えるので10年かかります🤮

 

複利」は二次関数的に資産が増えますね🌈

 

いかに「複利」のパワーがすごいか❗️❗️

お分かりいただけたましたか❗️❗️

 

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました😊

ではナマステ〜🌈

 

1番知りたいキーワードです🤝

こんにちは〜🎃

やっぱり夜更かしは良くないなー。と思った今日この頃です🕺

 

今日のキーワードは「そもそも」です👣

 

おそらく聞いた事があると思うんですが「目標は紙に書いて、目につくところに貼っておけ!!」

ダイエットするときとか、めちゃめちゃゆわれますよね🧸

これ最近実感しました💋

めっちゃ大事やなと👑

これはモチベーションを維持することにつながりますね😇

またグーグルマップのように正しい道をおしえてくれます👨🏽‍✈️(今日はこれが重要)

 

「ゴールは決して忘れるな。」

ってことです。

 

当たり前すぎてヤバイんですけど、私はゴールをよく忘れます🥽(👈これはゴーグル🙏)

 

みんな何かしらあると思います。「目標を達成したい。」「🎃何かを手に入れたい。」とか

それらを達成するためのキーワードです🤚🏿

「そもそも」🙎‍♂️🙎‍♂️🙎‍♂️

「そもそも」=最初に決めたゴール👶

 

一度考えてみてください🧠

今やっている努力や行動は「そもそも」なんのために始めたのか❓

「そもそも」の目標はなんだったのか❓

 

私の例で説明させていただきます👏

私は思った事や学んだ事をこのようにしてブログで発信をしています🕺

 

みなさんもお気付きの通りこのゲンさんブログのほとんどの記事は、話が飛び飛びでまとまりがありませんね❓(笑)

 

その理由は👉「ゴールを見失っているから。」

 

私のブログの書き方は、まず思った事や学んだ事をズラズラ書いていきます🍙

そして最後にタイトルをつけます🍭

 

あるあるなんですが、記事を書いてるとふと思うんです✋

「そもそも」私は何について書こうと思っていたのかと🤔

 

これは下書き中の記事のことです💻

その記事では節約の事を書いていました。が、

いつのまにか「年金がヤバイ」みたいな話になってました🤷‍♂️🤷‍♂️🤷‍♂️

書いてるうちにゴール(本来書こうとしていたこと)を見失い、違う方向(話)に進んで行っていた‼️

という事です🙀

 

ほかには、私がブログを始めた目的についてです👣👣

その目的とは、「学んだ知識を、アウトプットをすることでより深く理解する」

「そもそも」アウトプットをする事が目的でブログを書き始めたんですよ🕺

しかし最近は「アクセス数を増やすこと」や「人に読んでもらうにはどーすればいいか」

ってゆうのが目的になっていました👻

 

これが決して悪い事ではありませんが、「そもそも」の目的とは違います🤚🏿

 

ゴールを目指してたつもりが横にそれながら進んでいたんです😁

これは誰もが起こる事だと思います。

 

「そもそも」(ゴール)を忘れてしまうと、いつかはたどり着く旅かもしれませんがかなり遠回りする事になるでしょう🖐

 

最悪の場合、いつまでもたどり着かないためにやる気をなくして辞めてしまうかもしれません🤮

そーならないためにも考えてみましょう😎😎

 

いまやってる事の頭に「そもそも」をつけてみてください💻

 

例えば大学生なら、「そもそも」なぜこの大学に入ったのか❓

「そもそも」なぜこの勉強をしているのか❓

 

社会人なら、「そもそも」なぜこの会社に入ったのか❓

「そもそも」やりたかった事はなんだろう❓

 

当たり前過ぎる話ですが、ゴールを忘れるのはとても危険なことです。

 

もしかしたら忘れるというのは、ゲンさんの仕業かもしれないですね🤗🙀🙀

 

「そもそも」を習慣にしましょう🕺🕺

きっと目標達成へのスピードが増します😎

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました😊

ちゃおー🕺